continuum2010.com旧式の吊り編み機/LOOP WHEEL MACHINEを使った日本製オーガニックコットンTシャツ
by continuum_jp
以前の記事
2013年 04月2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
カテゴリ
全体未分類
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
Re-Start |
at 2013-04-30 21:59 |
9 |
at 2013-04-29 20:28 |
To thank the E.. |
at 2013-04-28 18:03 |
INNER SPACE |
at 2013-04-26 22:20 |
Runaway Train |
at 2013-04-25 19:50 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Island
沖縄の離島で染色をしている友人へ
自分の作品が遠くまで届くっていいね!
来年は彼にいろいろ染めて欲しいな
そうやって少しづつ進化していくのだ
Island Dye / アイランド・ダイ
楽しみだ‼

自分の作品が遠くまで届くっていいね!
来年は彼にいろいろ染めて欲しいな
そうやって少しづつ進化していくのだ
Island Dye / アイランド・ダイ
楽しみだ‼

▲
by continuum_jp
| 2012-09-30 17:37
MESSAGE
阪急岡本駅の下りホーム
そこからテアトロの窓がよく見える
ほんとうなら そこから商品を吊るして
店の存在をアピールするんだろうね
ゆくゆくは窓の横に絵を描こうと思うけれど
今はただ これを吊るすだけ
自分のそのときの心境が誰かの心を打つ
かもしれない!

ジョンからのメッセージをもういちど
そこからテアトロの窓がよく見える
ほんとうなら そこから商品を吊るして
店の存在をアピールするんだろうね
ゆくゆくは窓の横に絵を描こうと思うけれど
今はただ これを吊るすだけ
自分のそのときの心境が誰かの心を打つ
かもしれない!

ジョンからのメッセージをもういちど
▲
by continuum_jp
| 2012-09-29 15:03
White Sage
今日も木曜日だけど
昨日いろいろ入荷があったので
レイアウトなどを変えに
オーダーの制作も落ち着いてできるしね
"Juniper Ridge"
サンフランシスコのナチュラルプロダクツの会社です
アロマセラピースプレー
インセンス
ソープ
スマッジスティック
どれもホワイトセージ中心のチョイス
これで好きな香りの中で仕事ができる!
スマッジスティックはネイティブアメリカンが太古から用いてきたパワフルな浄化法
まぁ それはいいとして
シンプルにいい香りだし
少し体調が悪いときにもいいんじゃないかな
大自然のエネルギーを頂ける
そんな感じがします
スプレーもなかなかパワフル‼

昨日いろいろ入荷があったので
レイアウトなどを変えに
オーダーの制作も落ち着いてできるしね
"Juniper Ridge"
サンフランシスコのナチュラルプロダクツの会社です
アロマセラピースプレー
インセンス
ソープ
スマッジスティック
どれもホワイトセージ中心のチョイス
これで好きな香りの中で仕事ができる!
スマッジスティックはネイティブアメリカンが太古から用いてきたパワフルな浄化法
まぁ それはいいとして
シンプルにいい香りだし
少し体調が悪いときにもいいんじゃないかな
大自然のエネルギーを頂ける
そんな感じがします
スプレーもなかなかパワフル‼

▲
by continuum_jp
| 2012-09-27 19:15
ネイティブ
それぞれの地域で昔から伝わるデザイン
いろいろあるけれど
ネイティブ・アメリカンのデザインには
とても影響を受けてます
テアトロでこれから
いろんなテーマでものづくりをしていくだろう
ビートニク、ヒッピー、パンク、ロック、
ジャズ、ケルト、ボヘミアン、
どれも好きだし
コンティニュームらしくデザインしたい
それでも
ネイティブ・アメリカンのものに勝るものはない

いろいろあるけれど
ネイティブ・アメリカンのデザインには
とても影響を受けてます
テアトロでこれから
いろんなテーマでものづくりをしていくだろう
ビートニク、ヒッピー、パンク、ロック、
ジャズ、ケルト、ボヘミアン、
どれも好きだし
コンティニュームらしくデザインしたい
それでも
ネイティブ・アメリカンのものに勝るものはない

▲
by continuum_jp
| 2012-09-26 17:32
TABLEWARE
食卓にこういうのがあればいいね
という提案
不要になったり 割れたりした食器を
一度 土に戻して再利用したもの
北欧のデザイナーらしくシンプル
色もナチュラルなので料理も映えるね
もうひとつ
丹波の間伐材を利用した食器
森が生きていくには木を間引いていかないと
それを有効利用したもの

という提案
不要になったり 割れたりした食器を
一度 土に戻して再利用したもの
北欧のデザイナーらしくシンプル
色もナチュラルなので料理も映えるね
もうひとつ
丹波の間伐材を利用した食器
森が生きていくには木を間引いていかないと
それを有効利用したもの

▲
by continuum_jp
| 2012-09-24 20:20
9.23 Sunday 2012
お客さんを迎えながら
頂いたオーダーの制作や
卸の仕事をこなしつつ
友人が作品の納品に来てくれたりと
それなりに忙しい
売上はまだまだだけどね
まぁ 希望の持てる感じです
これが今日やって来た
プランターデコレーション
鉢植えにこういうのがあるといいよね!

頂いたオーダーの制作や
卸の仕事をこなしつつ
友人が作品の納品に来てくれたりと
それなりに忙しい
売上はまだまだだけどね
まぁ 希望の持てる感じです
これが今日やって来た
プランターデコレーション
鉢植えにこういうのがあるといいよね!

▲
by continuum_jp
| 2012-09-23 19:43
ギャー
iphoneをアップデートしたら
全ての電話番号、メールアドレスがぁ~
どこかへ消えてしまいましたぁ~
これを見た方はお手数ですが、
そちらからコンタクトをお願い致します。
全ての電話番号、メールアドレスがぁ~
どこかへ消えてしまいましたぁ~
これを見た方はお手数ですが、
そちらからコンタクトをお願い致します。
▲
by continuum_jp
| 2012-09-22 20:48
時
ここ TEATROにいると時間を忘れる
まぁ 嫌いな時計を置いていないせいもある
好きなものに囲まれているから かな?
空間と完全に調和している感じ
概念そのものがない
みんなにもそんな風に感じてもらえたらいいな

まぁ 嫌いな時計を置いていないせいもある
好きなものに囲まれているから かな?
空間と完全に調和している感じ
概念そのものがない
みんなにもそんな風に感じてもらえたらいいな

▲
by continuum_jp
| 2012-09-22 17:43
CANDLES
バイロンベイ
環境先進国オーストラリアのなかでも
特に意識が高いだろうな
ノーザンライト社はバイロンベイのキャンドルメーカー
ピュアであることにこだわったミツロウと
燃焼を安定させる目的でごく少量だけ加えら
れた、良質のマカデミアンナッツオイルと
ホホバオイルだけでつくられています
実際に灯してみると
パラフィンが入ったものとは違うのが分かる
炎がほんとうにピュアなんだ

環境先進国オーストラリアのなかでも
特に意識が高いだろうな
ノーザンライト社はバイロンベイのキャンドルメーカー
ピュアであることにこだわったミツロウと
燃焼を安定させる目的でごく少量だけ加えら
れた、良質のマカデミアンナッツオイルと
ホホバオイルだけでつくられています
実際に灯してみると
パラフィンが入ったものとは違うのが分かる
炎がほんとうにピュアなんだ

▲
by continuum_jp
| 2012-09-21 19:03
木曜日
定休日なんですが
元町のピザ屋で働く男の休みが木曜日で
"僕一生行けませんやん"
て言われたもので OPEN
定休日という言い方も良くないな
別に決めてしまう必要ないかなと
それぞれのスケジュールがあるのだし
優先すべきは来たいと思ってくれる気持ちだし
まぁ 適当にやっていこ

"メキシコのマドンナとガイコツ"
元町のピザ屋で働く男の休みが木曜日で
"僕一生行けませんやん"
て言われたもので OPEN
定休日という言い方も良くないな
別に決めてしまう必要ないかなと
それぞれのスケジュールがあるのだし
優先すべきは来たいと思ってくれる気持ちだし
まぁ 適当にやっていこ

"メキシコのマドンナとガイコツ"
▲
by continuum_jp
| 2012-09-20 22:01